foursquare の List を作ってみた

2011年8月15日ごろ、foursquareにテーマ別にお気に入りの venue を選択・編集して公開できる「Lists」機能が加わった。Listは共同編集することもできる。(今のところ、めちゃくちゃ重かったり挙動が変だけど…)
 
今のところは、全部すべての user に公開されることになるので、friend 限定とか、特定の user/group 限定とか、非公開とかの設定を個々のリストで設定できればいいんだけど、、、、今のだと、private な旅行予定リストとか作りづらい、、、List の guide line もみあたらないし、、、(publicでsocial なものだけしか禁止ってわけじゃないですよね?)
  
現在、日本語のリストが表示できません。。作ったときは見ることが出来たのに、マイナーな変更でbugってるようです。。 (IEじゃうまく表示できないけど、Chromeならできちゃうようですが。。)(修正されたようです)

小生も、地元の電車の路線とか、山手線とか作ってみたが、なかなかわくわくするものがある。また、もめる原因にもなりそうだけど。。
 
伊予鉄道 環状線
 ・ 伊予鉄道 JR松山駅前線
伊予鉄道 松山市駅線 ・ 伊予鉄道 本町線
 
松山イタリアン
 
山手線
(田舎者が作るなって言われそうだけど、田舎者だからこそ、ややmajorじゃない駅は、ぱっとは山手線の駅かどうか思いつかないから作ってみました。。)
 
 
ふと思いついて、「四国八十八ヶ所霊場」のList を作ってみた。

並べるだけでもなかなか大変だったが、並べてみると、四国をぐるっと札所の番号が地図に出て、なかなか面白い。

四国にある88か所空海(弘法大師)ゆかりの札所の総称で、単に八十八箇所、あるいは四国霊場と言う場合も多い。四国八十八箇所を巡拝することを四国遍路、四国巡礼などとも言う。

四国八十八箇所を巡ることを特に遍路と言い、地元の人々は巡礼者をお遍路さんと呼ぶ。
遍路は順番どおり打たなければならないわけではなく、各人の居住地や都合により、移動手段や日程行程などさまざまである。1度の旅で八十八ヵ所のすべてを廻ることを「通し打ち」、何回かに分けて巡ることを「区切り打ち」という。また、順番どおり廻るのを「順打ち」、逆に廻るのを「逆打ち」(さかうち)という。

遍路(巡礼者)は札所に到着すると、本堂と大師堂に参り、およそ決められた手順(宗派によって多少異なる)に従い般若心経などの読経を行い、その証として納札(おさめふだ、後述)を納める。境内にある納経所(のうきょうじょ)では、持参した納経帳(のうきょうちょう)または掛軸か白衣に、札番印、宝印、寺号印の計3種の朱印と、寺の名前や本尊の名前、本尊を表す梵字などを墨書してもらう。この一連の所作を納経とも言う。朱印目当てに急ぎ巡る遍路は、判取り遍路(はんとりへんろ)またはスタンプラリーと揶揄されることもある。
四国八十八箇所

と、このように伝統的なものなのだが、してることは(宗教的な意味ではなく)、fouresquare でバッジを求めて、check in して回るのに通じるような感じがするのは面白い。List で並べてみることで、行ったところが一目でわかるようになったので、より近く感じる。おばあちゃんが、スマホを持って、check in しながら巡礼するようなことがあればすごいのだが。。。
  
四国八十八ヶ所霊場」バッジなんてあったらとっても面白いのだが、、難関のバッジになってしまい、不正 check in が横行しそうだけど。。
 
これからは、電車の路線とか、フランチャイズな店舗のリストとか、バッジ取得のためのリストとか、いろんなリストができそう。。それらをわかりやすく検索出来るシステムも望む。公式だと便利だけど、簡単に用意できそうだけど、きっと誰かが(公式で?)作るだろう(もうある?)から、待ってます。。
  
さっそく、丸亀製麺が List つくりはじめてるようです。。。たぶん、アプリでも表示できるようになるし、仕様もまた時々変わってくと思うが、面白そうです。。
 
 
 

damegon の紹介

だめなだめごんです。
カテゴリー: check in, foursquare, venue, web, 愛媛県, 松山市   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す